病院に到着
まずはみっふぃから。
体重は1240gで変わらず。
涙が止まらないので、山口先生に涙鼻管洗浄をして頂きました。
毎度おなじみのオスカーくん
きち先生に歯を削って頂いているところ
みっふぃはおうちで普通にぴょんぴょん走り回っていましたが、足の裏がソアホック気味でうっすら血がにじんで赤くなっていました
OYKスプレー(納豆菌)をつけること。
それから、足の付け根からおしりの手前まで毛が抜けて肌が見えている所があり、そこには白色ワセリンを塗ること。
おしっこがこれ以上付着しないように、はじくことが大切。
次回は経過を診て頂く為に、1週間から2週間の間に来院すること。
お次はぽぽ
きち先生が優しく触れてから、保定
体重は山口先生に量って頂き、1820gでした
少し脂肪がつきながら成長中
とのこと
毎晩のデザートが原因か?
山口先生に診て頂いた時、何回も先生にキックをお見舞いしていたぽぽ
「これほど嫌がる子も珍しい
」 そうです
きち先生に言ったら、
「山口臭かったんじゃないかな
さっき犬のうんちを触ってその後一生懸命手を洗っていたけど
」
ですって
ぽぽはみっふぃの小さいときよりもビビリなことは確か
前歯の下の歯が少し長いとのこと、でもまだ切る程ではないので様子見。
その他異常なし。
避妊手術の相談。
7月ちょっと過ぎまでか秋になって気候が落ち着いてからとのことで、秋にして頂こう
みっふぃの時は初めてだったからどんなものかわからずドキドキしたけど、今回は2回目で勝手がわかっているし、きち先生だから何の心配もなーし
どこも悪くないのに体にメスを入れるのはかわいそう、とか、麻酔が怖い、とか。だから避妊手術はしない、そういう意見もあるみたいだけど。
うさぎの女の子は3歳過ぎたら子宮の病気になる確率が80%という重い事実
せっかく出会えて家族になれたんだもん、元気で少しでも長く一緒にいて欲しい。
家族としてお迎えした以上、私たちが予防出来る事はちゃんとしてあげたい。
だから、私たちは信頼できる先生に避妊手術をして頂くことに決めています
帰りの車の中のみっふぃ
ぽぽは山口先生にキックして疲れたのか?
バスケットに自分から入って休んでいたので、みっふぃが後ろに乗りました。
みっふぃもおねむちゃん
お疲れ様でした
納豆菌スプレー
みっふぃの足が良くなる様に、頑張ってちゃんとつけるぞー